fc2ブログ

ステンドグラスが割れてしまったら・・・

大震災から早3週間。

まず、大震災で被害を受けられた方に心からのお見舞いを申し上げます。
また、天国に召された方のご冥福を深くお祈りいたします。

このブログを読んでくださっている方の中にも、ご親戚やお知り合いの方を亡くしたり、
家や仕事先を失い、非日常の生活をされている方々がいらっしゃると思います。
一日もはやい復旧を応援し、復興を祈っております。

関東に住む私でも、今でも14:46になるとふっと時計を見てしまいます。
まだまだ余震続く日々で、不安はぬぐいきれません。

ただ、自然の力にはかないません。
人間の力では、どうにも阻止できないこと。
その時が来たら、慌てずに、海沿いの人は高台に、
家の中にいる人は2階に、まずは身の安全の確保をと思います。

津波の第一波が引いたから、まだ津波が届かないから、と家に物を取りに帰ったり、
1階に大事な物があるから、と家が揺れているのに1階にいつまでも居たり、とならないように、
日頃から、整理整頓、大事なこと、と私は少しずつ身辺整理をして過ごしています。

さて。
ガラスを扱う関係上、「ガラスは大丈夫だった?」と私にも多くの友達が心配をしてきてくださいました。
幸い、棚から床までの高さを落下する、などということには至らなかったので作品は皆無事でした。
また、材料も、棚の中にぎゅうぎゅうに入っていたので、こちらにこぼれることもなく、無事でした。

ところで。
「ステンドグラスって1ピースずつ、細かいから割れないんじゃないの?」と過去に言われたことがあります。
たしかに、大きい一枚板のガラスだと、割れたときに飛び散って、大変危険ですが、ステンドグラスの窓の場合、
割れますが、割れたところが線となるだけで、鉛線の縁の溝にはコーキング材が入っているので、ほとんど危険なほど散乱する、ということはありません。
また、ステンドグラスは直せます。リペアが出来ます。
以前割れて修理した写真をupします。
before
修理before
after
修理after

ということで。
前を向いて。。。
大切にしてたステンドグラスが割れてしまった方など、お声かけください。
私に出来る技術で、少しでもお役に立てれば・・・。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせはこちら
KALAMA Glass Art Studio
chigasaki134@gmail.com
★掲載のデザイン・写真・記事などは、KALAMA Glass Art Studioに帰属しています。無断使用・転用は犯罪となります★




スポンサーサイト



【プロフィール】
【お問い合せ】
TEL/FAX
0467-88-5936
9:30~18:00
(番号通知でおかけください)
LINE
Facebook
FBページのメッセンジャーでお問い合わせいただくことも出来ます。
メッセンジャー、LINEでの連絡は8時半〜22時半の間にお願いします。
作り方、道具の使い方に関するお問い合わせは電話、メールなどでは行っておりません。教室をご予約ください
※不在の場合は留守電にご用件をお入れください。 こちらから折り返しお電話いたします。
お越しいただく際は、必ずご一報ください。

【下記フォームからもお問い合わせできます】

名前:
メール:
件名:
本文:

※駐車スペースは平日のみ1台分ございます(先着順)
【カテゴリ】
【最新情報】
※2019年1月19日(土)フジテレビ系列『ぶらぶらサタデー』で、タカ&トシさん、温水さん、アンミカさんがステンドグラスを作りに立ち寄られました。作られた作品が視聴者プレゼントに!!
【月別アーカイブ】
【Calendar】
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
『今月のヒメ』
お正月2015
【Monthly Brogfolder】
【Guest Count】
みなさまご訪問ありがとうございます。
【QRコード】
QR
【リンク】